楽天カードの利用明細書を郵送停止するには?その方法とは?
楽天カードは年会費無料のカードなので、安心して使っていたら、
いきなり楽天から80円の請求!!
年会費無料なのになぜか?
これは、自宅に届く楽天利用分の明細書発行費用になっています。
いわゆる自宅に届くハガキのことです。
80円だから別にいいという方はいいのですが、
無料だから申し込んだのに!!という方には、なんとかしたいものです。
利用明細書発行停止をするには、とても簡単です。
「楽天e−NAVI」に登録をすればOKです!!
「楽天e−NAVI」に登録したら、利用明細書が自宅に届く代わりに
ネット上のWEB明細で確認できるようになります。
楽天e−NAVIのメリット・デメリット
楽天e−NAVIに登録をすると、毎月の利用明細をネット上のWEB明細書として確認ができます。
WEB明細書の主なメリットとしては、
・次回の請求金額をいち早く確認しておくことができる
・利用明細書をいちいち処分しなくて済む
・利用明細書の手数料を払わなくて済む
・利用明細書を無くしたり、捨ててしまってもプリントアウトも簡単にできる
などがあげられます。
WEB明細書にすることによるデメリットは、
・紙ベースで利用明細書が欲しい
・普段ネットをあまり使わないから紙ベースの方がいい
などがあげられます。
紙の明細書とWEB明細書の運用の違い
主な違いは紙明細が届くかメールで届くかの違い。
あとは、紙の場合は利用明細が届くのが毎月20日頃に対して、
メールの場合は、毎月12日以降なので、早く利用状況を知ることができる
楽天eーNAVI」と入会キャンペーン
入会キャンペーンのポイントを貰おうと思ったら、
楽天e−NAVIに登録をしないといけません。
なので、ほとんどの方が楽天e−NAVIの登録ができるので、
WEB明細書になっていると思います。
もしも、逆にWEB明細書ではなくて、紙で明細書が欲しい場合は、
楽天e−NAVIにログインして、
ご登録情報のタブにWEB明細サービスの情報変更という項目があるので、
そちらか変更すれば、紙ベースで明細書をもらうこともできます。
まとめ
楽天カードを申し込んでなにもしなかったら自動的に紙ベースの明細書発行により
手数料が取られます。
紙ベースの明細書がいらない方は、楽天e−NAVIに登録しましょう。
楽天e−NAVIに登録しても、紙ベースの明細書発行は再度できるので
自分自身の必要に応じて切り替えるようにしましょう。
↓↓楽天カード4月キャンペーン広告(詳細はクリックして確認してみてください)↓↓